WHISPER

好奇心旺盛で多趣味な女子大生の囁き。

全力で頑張ることって難しい件

こんばんは。

 

2月も中旬となり、受験シーズン真っ只中ですよね。

f:id:taoyakagirl:20160213105434j:plain

 

私自身の受験の経験を精神的な面にフォーカスを当てて回想してみました。

 

全力で物事に向き合って突っ走るっていうのは本当に精神力のいることだと思います。私は幼稚園、小学校、中学校、大学と受験してきました。

 

幼稚園、小学校、中学校受験に関しては、当時はそれなりに頑張っていたんだとは思いますが記憶に残る苦労をすることなく、ずっとトップで走りきることができました。ここまでの勝因は受験勉強に参加するのが早かったからからだと思います。第一志望校に合格することができました。

 

しかし、高校生くらいの時に「8割くらいの力でそこそこのところまでいけるに甘えている自分がいるな」ということにうっすら気付いたのです。

 

気付いて改善しようと思うものの、なかなか改善できない自分がいました。なので、現役の時に志望校に落ちた時、浪人という選択肢をすんなりと受け入れることができました。 「本気でやればできる。」そう思いました。当時、第一志望校に受かってないにも関わらず自分の意思で浪人ではなく進学を選んだ友人に対して疑問をもったものです。

もし、本気でやればできるからと何かから逃げている人は、ぜひこれを機にやめてください。本気でやってきてない人が簡単には本気を出せません。模試前の一夜漬けなんて無意味です。本気でやるというのは、目標を達成するまで全力で向き合い続けること、走り続けることなんです。逃げ惑ってきた人が、すぐにそれができますか? 悪い結果が返ってきたときには、心の奥底から「次からはちゃんとしよう」そう思いますよね? 「のど元過ぎれば熱さを忘れる」ではダメなのです。

 

浪人時代に確信に変わったのですが、「できない自分を認めたくない。もし全力で取り組んだにも関わらず思うような結果が得られなかった場合、それから先どうやって自分と向き合うのか(言い訳するのか)。」という心理が働いているんですよね。もちろん対外的にいい格好をしたいとかいうのもあるのでしょうが、「自分に失望させられる」ことがなによりも恐怖だったのです。

 

そういう自分がいるということに気づけたことは人生において私の大学受験は意味のあるものになったと思っています。

 

受験は「忍耐」だと思います。嫌いな科目でもやり続ける忍耐。勉強したくなくてもやり続ける忍耐。自分と向き合い続ける忍耐。 

 

受験の渦中にいるときにはそんなことは考えられなかったですが、終わってこうして振り返ると思うことはたくさんありますね。

 

今、自分の受験の経験を生かして受験生の指導にあたっています。今の所、私が持った生徒は100%第一志望校に合格できています。信頼して着いてきてくれて合格してくれることはほんとうにうれしいことです。

講師としての立場、受験を経験してきた立場からもいろんなことを発信していきたいなと思います。

 

おしまい!